
豊富な実績 + 迅速・確実な仕事でお力になります
町並みや日常の光景、オーソドックスなイラスト
どこか懐かしい感じがする琴線にふれる叙情的なイラスト
そのようなイラストをお求めでしたら是非ご連絡ください
主に透明水彩、色鉛筆、鉛筆を用いて手描きでイラストを制作。
データ納品完全対応。
スキャンして必要なデータ形式で納品できます。
手描きでもラフ出し・本番描きともに作業は迅速。
豊富な制作例を公開しておりますので、是非ご検討の上ご相談ください。
(個人店舗等を除く一般の個人様からのご依頼は承っておりません)
~ 下北沢イラスト制作所 4つの特徴 ~
- いつの時代にも必要とされるイラストを描きます
- 流行に左右されない、いつの時代にも必要とされるイラストを得意としています。
また、ご要望を把握して表現する能力には定評があります。
一枚の絵としても安らげるイラストを描くと好評です。 - 空間や構造物をきちんと描きます
- 建築学科卒で建築的な構造は理解しており、風景の中の何気ない構造物もきちんと描きます。
都市計画ゼミ出身で都市空間に対する理解もあり、架空の町並みを描き出す等の実績も多数あります。 - 出版物の実績が豊富
- 書籍や雑誌、広告などの紙媒体を中心に豊富な実績があります。
アナログ時代の印刷製版職人として何万という良いグラフィックデザインに触れてきた経験からも、レイアウトや内容に適したイラストの提案や描写はお任せください。
「神社の解剖図鑑」(エクスナレッジ刊・500点超)等、ベストセラーとなったイラストも担当しました。 - 超すばやくすばらしく仕上げます
- ラフ案提出や本番描き等々作業は人一倍迅速。
今までに納期遅れも徹夜での作業も皆無で、作業スピードに驚かれることもしばしばです。

■プロフィール
いとう良一 (Ryoichi Ito)
生まれ育った東京都世田谷の下北沢にて制作活動をしています。
仕事の傍ら、近年はオリジナルで地元の絵を多く描いていて、2018年から下北沢駅前で個展「The 下北沢」を開催して地元の皆様を中心に楽しんでいただいています。
プロフィール詳細はこちら
▼Twitter
Tweets by ryo_town
Tweets by ryo_town
お知らせ

「世界のピラミッド」(グラフィック社)
- 公開日:
「世界のピラミッド」河江肖剰、佐藤悦夫他編著(グラフィック社)のイラストを担当しました。 ほとんどが鉛筆線画、一部IllustratorやPhotoshopも使用しています。1月7日の発売です。 → Amazon→ 掲載 […]

中学生の道徳教科書イラスト
- 公開日:
令和3年度版中学生の道徳教科書「新・中学生の道徳 明日への扉」(Gakken)にイラストを描きました。 「金閣寺再建・黄金天井に挑む」の項です。 各職人の作業体勢や手つきを慎重に調べて描きました。 #道徳教科書 #イラス […]

防災絵本『うみといきる』
- 公開日:
子供と津波防災を考える新刊絵本のイラストを担当しました。全ページ見開きのイラストです。12月9日発売。 『うみといきる』(金の星社)ふくい てる:作 / いとう良一:絵 ------------------------- […]

「玉電松原物語」が重版!
- 公開日:
カバーイラストと挿画を担当させていただきました、坪内祐三さんの遺作「玉電松原物語」が発売10日で重版となりました!新潮社様から「いとうさんの素敵な装画が寄与していることは、間違いないと感じております。」という過分なお知ら […]

「玉電松原物語」坪内祐三著
- 公開日:
作家・坪内祐三さん「玉電松原物語」(新潮社)が刊行されました。 小説新潮2019年5月号から連載が開始され、2020年1月に急逝されたために2020年2月号を最後に未完となっておりましたが、それをまとめて遺作として刊行さ […]

「手洗いとクリエイティブは世界を救う」
- 公開日:
21~23日に東京ビッグサイトで開催される「クリエイターEXPO」出展しますが、そのときの企画でもある「手洗いとクリエイティブは世界を救う」にも参加します。 この手のでは優れた見せ方、クオリティの人が多いと思うので、 […]